家でじーっとしている時間が長いと、たまには外に出て運動をしたくなりますよね。子どもの運動能力を高めるためには、公園で遊ぶことがとてもおすすめです。「うんてい」や「登り棒」などの遊具を使って遊ぶだけでも十分にトレーニングになります。
広いスペースを使って走り回るのも良いですね。
大人でも、同じことが言えます。ただ大人の場合、子どもみたいに鬼ごっこしたり、遊具を使って遊んだりすることはちょっと恥ずかしくてやりにくいかもしれませんが…(笑)
公園でのトレーニングの最大の魅力は、広いスペースで、のびのびとトレーニングできることです!家では、実践できないようなトレーニングも公園では実践することが可能な種目もあります。
そこで今回の記事では、大人でも、子どもでも公園で実践できるトレーニングをご紹介させていただきたいと思います!
公園で実践できるトレーニング方法|5選
1.レッグスイング・トゥタッチ -Leg Swing|目安10-20回
足の筋力トレーニングを実践する前の軽いウォーミングアップとして取り入れてもらえたらと思います!
股関節の関節可動域を拡げるために効果的なバリスティックストレッチです!2.リバースランジ -Reverse Lunge|目安10-20回
リバースランジは、太もも全体・お尻にも効かせやすい種目です。
足の筋力強化に良いトレーニング方法のひとつです!今回は後ろ方向への踏み込みですが、バージョンによっては前・横パターンもあります。ぜひチャレンジしてみて下さい!
3.サイドランジ -Side Lunge|目安10-20回
太もも・お尻・内ももを鍛えるトレーニングです。
ランジ系種目の横パターンです!サイドランジは、家の中では十分にスペースを確保できない人が多いので「外」「公園」であれば安全に実践することが可能です。
4.プッシュアップ -Push Up|目安10-20回
胸を鍛えるド定番種目プッシュアップです!土だと手が汚れるので、わざわざ外で実践しなくても良いかもしれませんが関係ありません!(すみません、、少し調子に乗りました…笑)
公園・外でも胸や肩・二の腕をトレーニングしたい人はチャレンジ!!
5.エアプレーン -Air Plane|目安10-20回
バランス・平衡感覚を高めるトレーニングです。下半身の後ろ側に位置するハムストリングス、体幹部のトレーニングにもなります。少し難易度も高いトレーニングですが、ぜひチャレンジしてみて下さい!
この記事のまとめ&最後に

みなさんいかがだったでしょうか?今回は公園・外でも実践できるトレーニングを5種類ご紹介させて頂きました!
ご紹介したトレーニングをすべてきっちりと実践すると、相当な負荷になります。家の中では実践しにくい「ジャンプ系」や「踏み込み系」などのトレーニングは、ぜひ外でチャレンジしてみて下さい。
ダイエットやボディメイク、ケガ予防、ストレス解消など目的はさまざまだと思いますが、トレーニング中にケガをしてしまっては元も子もありませんよね。
ぜひこの機会にトレーニング動画もひとつの参考にして取り組んでみて下さいね。それでは、また次回の動画やブログ記事でお会いしましょう!
トレーニング指導のご依頼|お問い合わせ

姿勢の悩み|関連記事


柔軟性・機能チェック|関連記事





セルフケア・コンディショニング|関連記事


トレーニングの基礎知識|関連記事










