股関節の内旋可動域を拡げるストレッチ8種目|正しいやり方とポイント解説

藤元大詩/Taishi Fujimoto
今回の記事では、股関節の内旋可動域を拡げるエクササイズとストレッチを8種目ご紹介したいと思います。
あわせて読みたい

股関節の可動域アップ!内ももの筋肉『内転筋』を伸ばすストレッチ5選
あわせて読みたい

股関節の外旋可動域を拡げるストレッチ10種目|正しいやり方とポイント解説
股関節の内旋(ないせん)とは
股関節の内旋(ないせん)とは足を内側に捻る動きのことです。わかりやすく説明すると、足を伸ばした状態でつま先を内側に向ける動きのこと。
股関節の内旋が硬くなると…
この股関節の内旋可動域が硬くなってしまうと、股関節に体重をのせにくい状態になります。左右の足の重心移動もスムーズにできないようになってしまう可能性があります。
股関節の内旋が硬くなる原因
股関節の内旋可動域が制限される要因として考えられるのは、お尻の筋肉などの股関節外旋筋が硬くなっていることが挙げられます。普段の日常生活でつま先を外側に向ける、足を組むなどのように股関節を外旋位にさせてしまっている人は内旋が硬くなりやすい傾向です。
あわせて読みたい

股関節の柔軟性を高めるストレッチ&コンディショニング|股関節の構造もわかりやすく解説
股関節の内旋可動域を拡げるエクササイズ&ストレッチ 8種目
仰向け股関節内旋ストレッチ
座位 股関節内旋ストレッチ
シッティング・ヒップインターナルローテーション
ヒップクロスオーバー
卍 股関節内旋ストレッチ
股関節内旋ストレッチ
プレッツェル2.0
クラムシェル45・インターナルローテーション
股関節の『内旋』は機能面で大事な役割を果たす!
股関節の内旋は日常生活でもスポーツ動作の中でも必要な動作のひとつであり、機能面で大事な役割を果たしています。
あわせて読みたい

股関節の可動域アップ!内ももの筋肉『内転筋』を伸ばすストレッチ5選
あわせて読みたい

股関節の外旋可動域を拡げるストレッチ10種目|正しいやり方とポイント解説
ストレッチやエクササイズを実践する際、一般的に外側に捻る外旋の動きを鍛える種目に偏りがちです。今回ご紹介した種目を参考に「内旋動作を鍛える、可動域を拡げる」エクササイズやストレッチも意識的に実践していきましょう!
あわせて読みたい

股関節の柔軟性を高めるストレッチ&コンディショニング|股関節の構造もわかりやすく解説
あわせて読みたい

プッシュアップ「プラス」は超万能トレーニング種目【大胸筋/上腕三頭筋/僧帽筋下部/前鋸筋】

プロ野球選手も実践!メディシンボールを使った回旋パワー向上パフォーマンスアップトレーニング5選

良い姿勢を作ろうと意識するのは逆効果!姿勢の歪みを改善する方法と対策

座って仕事する人に絶対やってもらいたいストレッチ・セルフケア

【アスリート必見】筋肉の過緊張はパフォーマンス低下の大要因!緩めるだけで競技力向上!

【有料級】肩甲骨の可能性を引き出す7種+背骨との連動性UP

【動画解説あり】腰の疲労に効果的な筋膜マッサージガンの正しい使い方とストレッチ

【2023年最新】仕事・運動・スポーツの疲れにピッタリ!MYTREX REBIVE ZEN|最高峰のマッサージガン|大人気セルフケア用品の正しい使い方を解説!

【最新】その噂って本当?体に纏わる知識をアップデート!本当の情報をトレーナーが解説!

飲んで体が変わる!おすすめプロテイン5選をトレーナーが本気で厳選紹介!

【美尻美脚】足痩せに効果的なケトルベルを使ったトレーニング5種

【保存版】チンニング(懸垂)ができない本当の原因と5つの練習法を解説!

【超優秀トレーニング器具】ケトルベルを使った下半身トレーニング7選|股関節を鍛えたいならこれ!
ABOUT ME