座って仕事する人に絶対やってもらいたいストレッチ・セルフケア
プッシュアップ「プラス」は超万能トレーニング種目【大胸筋/上腕三頭筋/僧帽筋下部/前鋸筋】

藤元大詩/Taishi Fujimoto
プッシュアップ「プラス」とは?
プッシュアップ「プラス」は、通常の腕立て伏せのあとに、お尻を持ち上げるダウンドッグのポーズをつくるトレーニング種目です。まずは実践動画をご覧ください。
プッシュアッププラス|期待できる効果
プッシュアップ「プラス」は、下記のような効果が期待できます!
通常のプッシュアップでは水平方向への押す動作のみですが、プッシュアッププラスでは垂直方向への押す動作も含まれています。垂直方向へのプッシュ動作は加わることで胸郭や肩甲帯の安定性に大事な役割を果たす僧帽筋下部や前鋸筋をより刺激することができます。


【アスリート必見】筋肉の過緊張はパフォーマンス低下の大要因!緩めるだけで競技力向上!
プッシュアッププラス|正しい実践方法の流れ
プッシュアッププラスは下記のような流れで実践します。
やり方
- 四つ這い姿勢から両手を少し前にセットする
- プランクの姿勢になったら両腕を曲げて腕立て伏せを実施する
- 両腕を頭の方向に向かって伸ばしながらお尻を高い位置に持ち上げる
- プランクの姿勢に戻って同じ動作を繰り返す
プッシュアッププラス|押さえるべきポイント
プッシュアッププラスではまず下記の4つのポイントを押さえて実施することが大切です。
押さえるべきポイント
- 手の置く位置(肩幅より広め/胸と平行ライン)
- 足幅(最初は肩幅くらいが目安)
- 上半身は常に一直線のラインを維持
- 手でしっかりと床を押す感覚を感じる
これらのポイントを押さえて実践することで比較的正しいフォームで実施することができるかと思います。
家での自主トレに最適なトレーニング
説明した通り、プッシュアッププラスは数多くの効果が期待できる種目です。1つの種目でこれだけの効果が期待できるものはなかなかありません。とても優秀なトレーニング方法の1つと言えるでしょう。
ぜひ今回の記事の内容を参考に実践してみてくださいね。

座って仕事する人に絶対やってもらいたいストレッチ・セルフケア

【アスリート必見】筋肉の過緊張はパフォーマンス低下の大要因!緩めるだけで競技力向上!

【有料級】肩甲骨の可能性を引き出す7種+背骨との連動性UP

【動画解説あり】腰の疲労に効果的な筋膜マッサージガンの正しい使い方とストレッチ

【2023年最新】仕事・運動・スポーツの疲れにピッタリ!MYTREX REBIVE ZEN|最高峰のマッサージガン|大人気セルフケア用品の正しい使い方を解説!

【最新】その噂って本当?体に纏わる知識をアップデート!本当の情報をトレーナーが解説!
ABOUT ME