B-LEAD代表 藤元
Contents
- 胸郭・胸椎の動きを柔らかくするストレッチ|9種
- 1.サイドライイング・チェストオープナー|Side Lying Chest Opener
- 2.サイドライイング・ショルダースイープ|Side Lying Shoulder Sweep
- 3.ハイパーエクステンション|Hyper Extension
- 4.プローン・トランク・ローテーション|Prone Trunk Rotation
- 5.ハーフニーリング・チェストオープン|Half Kneeling Chest Open
- 6.キャットキャメル|Cat Camel
- 7.シッティング・チェストオープン|Sitting Chest Open
- 8.プレッツェル1.0|Pretzel1.0
- 9.プレッツェル2.0|Pretzel2.0
- この記事のまとめ&最後に
胸郭・胸椎の動きを柔らかくするストレッチ|9種

今回の記事では、硬くなってしまった胸郭・胸椎の動き(柔軟性・可動性)を高めるストレッチ・エクササイズを 種類ご紹介していきます。
胸郭は、肋骨・胸骨・胸椎で構成されていて肩コリや腰痛を改善・予防していくために大切な機能・役割をもっています。スポーツ選手のパフォーマンスを高めるためにも大切な部位です。
胸郭・胸椎の動きが良くなると
- 腰痛や肩コリ、首の不調・ケガの解消・予防につながる
- スポーツのパフォーマンス向上につながる
- トレーニング・動きの質が高まる
- 横隔膜が活動しやすくなり呼吸機能の改善につながる
- 肩甲骨や肩関節の動きがスムーズになる
など…胸郭・胸椎の動きを高めることで多くのメリットが考えられます。
胸郭・胸椎の動きをチェックするための方法はコチラの記事で紹介しているので気になる人はチェックしてみて下さい。
»» 柔軟性・機能評価|胸椎の捻り・回旋の柔軟性を簡単にチェックする方法
»» 柔軟性・機能評価|体幹・胸椎の伸展の可動性をチェックする方法
それでは早速ストレッチとエクササイズをご紹介していきます。
関連の記事はこちら
1.サイドライイング・チェストオープナー|Side Lying Chest Opener
2.サイドライイング・ショルダースイープ|Side Lying Shoulder Sweep
3.ハイパーエクステンション|Hyper Extension
4.プローン・トランク・ローテーション|Prone Trunk Rotation
5.ハーフニーリング・チェストオープン|Half Kneeling Chest Open
6.キャットキャメル|Cat Camel
7.シッティング・チェストオープン|Sitting Chest Open
8.プレッツェル1.0|Pretzel1.0
9.プレッツェル2.0|Pretzel2.0
この記事のまとめ&最後に

みなさんいかがだったでしょうか?今回お伝えした内容をひとつの参考にしてもらい、ウォームアップや日々のコンディションを整えるためのエクササイズ・ストレッチとして取り入れてもらえたらと思います。
これまでにご紹介した股関節や肩関節、胸郭の機能は人のカラダの中でも重要度の高い部位です。機能を低下させないように運動(トレーニングやストレッチ、エクササイズ)を定期的に取り入れていきましょうね。
BODY PARTNARS代表 藤元 大詩
今回UPした動画はこちらのチャンネルで閲覧可能です。よかったら登録もお願いします。私が運営するメインチャンネルでは、目的別・筋肉別にトレーニング・ストレッチ・エクササイズ動画をわかりやすくまとめて配信しています。
こちらのチャンネルもぜひ覗いてもらえると嬉しいです。(@taishi_fujimoto)
»» YouTubeチャンネル【カラダを整える部屋】登録者数1,600人突破
»» YouTubeチャンネル【JSPO-AT.S&Cコーチ / FUJIMOTO TAISHI】
関連の記事はこちら