公式ホームページをみる!

体幹を強化したい人が柔軟性を向上すべき理由

藤元大詩/Taishi Fujimoto

[chat face=”1.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 大阪を拠点に関西各地方にフリーランスパーソナルトレーナー/アスレティックトレーナー として活動している BODY PARTNARS の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto) [/chat]

 

体幹を強化したい人が柔軟性を向上すべき理由

YouTubeや雑誌などで様々な体幹トレーニングが紹介される中で「体幹を強化したい」「安定した体幹を作りたい」と考えて体幹トレーニングを実践する人は増えてきていると思います。

柔軟性が過度に不足している人が「体幹トレーニング」を実践するだけでは、安定した体幹は手に入れることはできません。

 

一般的に体幹トレーニングでは以下のような種目をイメージされると思います。

[2col-box]
[2-left]

[/2-left]
[2-right]

[/2-right]
[/2col-box]

 

柔軟性が過度に不足している人(身体が硬い人)が画像(上)のような体幹トレーニングを実践しても体幹が使えていない可能性があります。

他の体幹トレーニングやウエイトトレーニング時も同じように身体が硬く、過緊張を起こした状態で姿勢が崩れると体幹が機能しにくい状態につながります。

 

なぜ柔軟性が過度に不足すると「体幹」が使えないか

まず、柔軟性が過度に不足した状態(筋肉が過度に緊張を起こして関節の動きを制限)になると姿勢の崩れ、乱れに繋がります。

[jin-iconbox06]ケース①大腿直筋や腸腰筋、大腿筋膜張筋などの股関節屈筋群が過度に緊張を引き起こすと骨盤が前傾して腰椎も前彎しやすくなります。

ケース②大胸筋や広背筋などの筋群が過度に緊張を引き起こすと肩関節が内旋して円背姿勢(猫背)になりやすくなります。[/jin-iconbox06]

 

上記例にのように一部の筋の緊張状態が変化することで姿勢が乱れ、周辺の骨のポジション(配列)・位置関係にも影響が出てきます。

(例)反り腰の姿勢では、多くの場合に骨盤が前傾位・腰椎が過伸展し、下位肋骨も開いた状態になってしまいます。

このように骨のポジション・位置関係が変化することでインナーユニットの一つの筋である横隔膜は緊張した状態になりやすく、体幹も機能しにくくなります。

 

筋の柔軟性不足→姿勢が乱れ→体幹が機能しにくい状態

その中で体幹トレーニングを実践しても「体幹が使えない」ということになります。

 

トレーニングの中で適切に体幹を機能させるためには、主にインナーユニットと言われる4つの筋(横隔膜・腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群)を機能させることでが大切です。

体幹&インナーマッスルの必要性についてパーソナルトレーナーが解説!エクササイズも紹介!

そして、これらの4つの筋を適切に機能させるためには、まずはアライメント(姿勢)を整えることが必要です。

 

姿勢が乱れている人ほど、体幹は正常に機能しにくくなります。

 

正しい姿勢・ポジションで体幹トレーニングを実践して期待している効果を実感するためにも日常生活から姿勢に対する意識も持つようにしていきましょう。

過度な筋の緊張は姿勢の乱れに繋がります。筋緊張を防ぐためにも日々ストレッチやセルフケアなども取り入れていくことが大切です。

 

股関節周辺のストレッチ動画(参考)

股関節周辺のストレッチ動画も掲載しておきますので参考なれば幸いです。

 

体幹を強化したい人が柔軟性を向上すべき理由「まとめ」

  • 柔軟性が不足(筋が過度に緊張)すると姿勢の乱れに繋がる
  • 姿勢が乱れ(反り腰や肋骨外旋位など)は体幹機能を低下させる要因に
  • 柔軟性が過度に不足していて姿勢が乱れている場合には、体幹トレーニングを実践する前にストレッチを取り入れる
  • 過緊張した状態を防ぐために日々のストレッチやセルフケアも忘れないように心がけることが大切

 

[chat face=”1.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 今回の記事の内容はこれで以上です。私が運営する当ブログでは、トレーニングやコンディショニングに関する記事をパーソナルトレーナー兼アスレティックトレーナーである私が一般の方に向けてできる限りわかりやすく解説しています。

よかったら他の記事も参考にしてみて下さい!!  [/chat]

 

【初心者】股関節を柔らかくしたい人が実践すべき「5つ」のストレッチ動画【筋肉別】

トレーニングやストレッチ動画の情報が溢れている時代に必要なたった一つのこと

【 体幹トレーニング 】プランクで絶対やってはいけないフォーム【 ワースト5 】

【 疲労回復 】アスリートの疲労回復やリカバリーの大切さ【 5つのリカバリー方法 】

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
B−LEAD代表パーソナルトレーナー/講師
フリーランス パーソナルトレーナー兼アスレティックトレーナー 。数年間パーソナルトレーニングジムに所属して、延べ年間1300以上のパーソナルトレーニングセッションを担当し、多くのクライアントのカラダに対する不調や悩みの問題を解消する。腰椎椎間板ヘルニアや分離症、脊柱管狭窄症、半月板損傷や靭帯損傷などの膝のケガ、糖尿病の方など…一般の方をはじめ、高齢者やスポーツ選手、アスリートへのトレーニング指導も担当している。
公式LINEから気軽に参加可能!!『柔軟性&姿勢改善』今なら、登録の方全員にプレゼント特典進呈中!
フランス人気No.1サプリメントブランドが日本初上陸!高品質のプロテインと飲みやすいサプリ、当サイト運営者も愛飲中!
記事URLをコピーしました