正しい『スクワット』のためのエクササイズ④|体幹部の安定性を高める(3選)
正しい『スクワット』のためのトレーニング④|体幹部の安定性を高める
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] みなさん、こんにちは!大阪でフリーランスパーソナルトレーナー/アスレティックトレーナー として活動している B-LEAD の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto) [/chat]
前回は、正しいスクワット動作に必要な足関節の動きを高めるストレッチ・エクササイズを2種目ご紹介しました。第1〜3回までの記事をまだ読んでいない方は是非チェックしてみて下さい。
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ①|股関節の可動性を高める(3選)
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ②|胸郭の可動性を高める(3選)
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ③|足関節の可動性を高める(2選)
今回の記事では、体幹部の安定性を高めるトレーニングを3種目ご紹介します。是非一つの参考に、スクワット前のウォーミングアップ(準備運動)に取り入れてみて下さい。
体幹部の安定性を高めるトレーニング3選
デッドバグ|Deadbug
プレート・レッグロワリング|Leglowering w/plate
ビーストリーチ|Beast Reach
正しいスクワットのために必要な『体幹』の働き
正しいスクワットを実践するために必要な体幹部の働きは「腹圧」です。腹圧という言葉は、聞き馴染みのある方も多いと思いますが、体幹部の安定性を高める上で非常に大切な役割を担っています。
今回ご紹介しているトレーニングでは、体幹部となる腹直筋や内・外腹斜筋を活性化させる上で有効的な種目です。これらの外側についている筋肉(アウターユニット)の働きも正しいスクワットを実施する上で大切な要素です。
腹圧を高めるためには、腹部のインナーユニットである腹横筋や骨盤底筋群、多裂筋、横隔膜を機能させる必要があります。スクワット実践中には、これらの筋群が相互に機能している状態を作ることが理想です。
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 腹圧が高まっていない状態は、椎間板や腰部の筋群に過剰なストレスがかかりやすい状態です。スクワットの実践中に腹圧の機能が不足していて、腰が過剰に反ってしまい、腰痛になってしまうパターンも少なくありません。 [/chat]
この記事のまとめ&最後に
今回の記事では、正しいスクワットのためのエクササイズというテーマで体幹部の安定性を高めるトレーニングを3種目ご紹介しました。
正しいスクワットのためのエクササイズシリーズ、今回でラストの記事でした!今後も引き続き、みなさんのカラダ作りの役に立つ情報をどんどん配信していきます。
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] これまでに(2021年8月19日時点)550の記事を投稿しています。有料級の情報も、できる限り分かりやすく配信しているので、ぜひぜひ、過去の記事もチェックしてみて下さいね! [/chat]
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ①|股関節の可動性を高める(3選)
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ②|胸郭の可動性を高める(3選)
»» 正しい『スクワット』のためのエクササイズ③|足関節の可動性を高める(2選)