ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素④動作スキル
ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] みなさん、こんにちは!大阪でフリーランスパーソナルトレーナー/アスレティックトレーナー として活動している B-LEAD の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto) [/chat]
今回の記事から、バレーボールやバスケットボールなどの競技で、高いパフォーマンスを発揮する上で大切な要素・能力となる「ジャンプ力(跳躍力)」をテーマに第4回に渡ってお伝えしていきます。
[jin-fusen2 text=”ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素”]
この4つは、ジャンプ力を高める上で欠かせない要素です。第1回目は「筋量増加&最大筋力向上」、第2回目は「SSC -ストレッチ・ショートニング・サイクル」、第3回目「RFD -力の立ち上がり速度」をテーマにお伝えしました。
ラストの第4回目は「動作スキル」です。ジャンプ力を高めて、スポーツ選手としてのパフォーマンスを高めて行きたい方は、是非一つの参考にしてみて下さい。
ジャンプ動作における「動作スキル」とは?
ジャンプ動作における「動作スキル」とは、より効率よく床に力を伝えて、床反力を利用し、より高く跳ぶための技術のことを示します。動作スキルは、高いパフォーマンスを発揮し、障害を予防する上で非常に重要な要素です。
ここまでの第1〜3回に渡り「最大筋力向上」や「SSC」「RFD」についてお伝えしてきた内容の中でも深く関わってくる要素です。
ジャンプ動作においては、まず下肢主要3関節となる股関節と膝関節、足関節が「動作の要」となります。これら3つの関節をいかに上手に使えるかが、より高いジャンプをできるかに繋がる重要な要素と考えられます。
次に、大切な動作スキルとしては「伝える力の強さ」「力を伝える方向」です。ジャンプの高さ(跳躍高)を決定付ける一つの大きな要因です。この動作スキルについては、後半で解説していきます。
トリプルフレクション&エクステンション(股関節・膝関節・足関節)
トリプルフレクションとは、その名の通りで3つの関節が同じタイミングで曲がることを意味します。反対に、トリプルエクステンションは、3つの関節を同じタイミングで伸ばすことを意味します。
[jin-img-shadow]
[/jin-img-shadow]
- トリプルフレクション(股関節・膝関節・足関節)
- トリプルエクステンション(股関節・膝関節・足関節)
この動きの中で下肢主要3関節の動きにバラツキが出ると、力を最大限に発揮することができなくなってしまいます。
「伝える力の強さ」と「力を伝える方向」
次に「伝える力の強さ」と「力の伝える方向」について解説します。
伝える力の強さについては、床反力をいかに上手に利用できるかが鍵になります。足が床から離れたタイミングで跳躍できる高さは決定するので、どれだけ床面を強く、長く押せるかが大切なポイントとなってきます。
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 床面から離地(跳躍)するタイミングでは、足の前足部が床面についている状態となりますので、前足部で床面を強く「押す!」もしくは「弾く!」という感覚を意識しながらジャンプ動作を実施しましょう。 [/chat]
力の伝える方向については、各競技・スポーツの各動作局面において、求められる要素が異なってきます。
例)①バレーボールのバックアタック(後衛選手がアタックラインの後方からジャンプしてボールを打つこと)のようなプレーでは、助走 から 離地(跳躍)といった流れで前上方に向かってジャンプします。
②ブロック(相手の攻撃の壁となるプレーのこと)のようなプレーでは、ネット手前の所で真上(もしくは、横上方)に向かってジャンプします。
この2つの跳躍パターンは、力の伝える方向が異なり、②のパターンでは垂直方向のみに対して、①のパターンでは垂直方向に加えて、+水平方向の要素も加わります。
各競技・スポーツの中で求められる要素・特異性を踏まえた上でトレーニングプログラムを組み立てていかなくてはいけません。
この記事のまとめ&最後に
今回の記事では、ジャンプ力を高めるために必要な要素の一つ「動作スキル」をテーマにお話しました。動作スキルは、跳躍高をアップさせるためには必要不可欠な要素であることを理解できたでしょうか?
ジャンプ力(跳躍力)を高めたいスポーツ選手・アスリートにとって、少しでも参考になる内容になっていれば、嬉しいです。
[jin-fusen2 text=”ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素”]
第4回に渡って「ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素」について解説しました。今回、連載した内容が全国で活動するスポーツ選手・アスリートの役に立つ内容になっていれば、とても嬉しいです。
[chat face=”IMG_9110.jpg” name=”B-LEAD代表 藤元” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 私が運営する当サイト&YouTubeチャンネル(カラダを整える部屋)では、セルフコンディショニング・セルフケア、トレーニング、ストレッチに関する動画や記事、カラダに関して役に立つ情報を定期的に配信しています。
この機会に是非、他の記事や動画もチェックしてみて下さ^^ [/chat]
»» ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素①筋量増加&最大筋力向上
»» ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素②SSC|ストレッチ・ショートニング・サイクル
»» ジャンプ力を高めるために必要な4つの要素③RFD|力の立ち上がり速度