ストレッチに関する記事で「寝る前 痩せる ストレッチ」などと調べている人も多いようです。実際に試している人がいるかは知りませんが「ストレッチ」での検索予測変換で出てくるということは疑問に感じている人も多いんじゃないでしょうか?
YouTubeでも、それに関する数々の動画がUPされています。
実際に寝る前にストレッチを実践することで本当に痩せるのでしょうか??
結論、寝る前にストレッチを実践するだけでは間違いなく痩せません。
もし、就寝前のストレッチで痩せることが科学的に証明されているのであれば、今に至るまでに多くの人の悩みを解消させているはずです。
寝る前のストレッチだけでは痩せない理由

寝る前のストレッチだけでは痩せない理由について解説したいと思います。
それは一人一人が抱えている問題が違うため、痩せるために取り入れる必要な手段も異なってくるからです。
今よりも痩せるためにトレーニングが必要な人もいれば、栄養や食事内容を見直すべき人もいます。また時には生活習慣全体を見直していく必要がある人もいると思います。
その人にとってベストな手段は何かを判断することが大切です。そのためには、まず現状を把握することが必要不可欠です。でなければ、必要なこと、やるべきことも見えてきません。
現状を把握するためには、今の生活習慣の行動一つ一つを見直すことや姿勢、動きのチェックなどを行っていく必要があります。
仮にその人にとって寝る前にストレッチを取り入れることで「痩せる」という根拠があった上で実践するのであれば、寝る前のストレッチを取り入れるべきかもしれません。
ただ「寝る前のストレッチ=痩せる」という考え方で取り入れると時間が勿体なく、多くの人が失敗に終わることでしょう。
寝る前のストレッチが「悪」という訳ではない

ここだけは勘違いしないでほしいところですが寝る前のストレッチが完全に悪いと言っている訳ではありません。
むしろ、やらない習慣よりも「やる」習慣を身に付けた方が得られるメリットはたくさんあります。カラダをより効率的に引き締めるためにも「やる」方が良いと思います。
先ほども書いたように「寝る前のストレッチ=痩せる」という直接的な関係はないにしても間接的に繋がることはあると考えています。
このように痩せるための一つの要素に繋がる可能性もある、という話です。
もちろん、その人のカラダの状態によって期待できる効果も変わってくると思います。
個人的な意見としては「継続」することがオススメです。理由は先ほどにもお伝えしたように中・長期的に得られるメリットが多いからです。
寝る前のストレッチで痩せない理由「まとめ」
- 「寝る前 ストレッチ」=「痩せる」ではない
- 痩せるために必要な手段(やるべきこと)は一人一人違う
- 必要な手段を知るには「現状把握」から
- 寝る前のストレッチを習慣化させると「睡眠の質向上」や「運動のパフォーマンス向上」「血液の流れが良くなる」ことが期待できる
- 寝る前のストレッチで期待できる間接的なメリットを感じることも大切
よかったら他の記事も参考にしてみて下さい!!



