BODY PARTNARS代表 藤元 大詩
大阪を拠点に関西各地方にフリーランスパーソナルトレーナー/アスレティックトレーナー として活動している BODY PARTNARS の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto)
もう知っている人も多いと思いますが肩こりや首の痛みの予防、肩の動きを良くしていくためには「肩甲骨」の動きを改善しないといけません。
ストレッチだけではいけません。ちゃんと肩周辺のバランスを整えて筋が機能する状態を作ることが大切で今回は肩甲骨の動きを改善するためのストレッチ&エクササイズ動画を5種目実践してご紹介しています!
自宅でも会社でもできる内容なので是非一緒にやってみてくださいね。
【 5分 】肩コリ解消&首の痛み予防【 肩甲骨ストレッチ5種目!
動画の目次(タイムをクリックするとYouTube動画に飛びます)
動画内でもお伝えしていますが「肩甲骨」と「胸椎」には、密接な関係があって胸椎の動きが悪くなると肩甲骨も動きにくくなります…逆に胸椎がしっかりと動くと肩甲骨も正常に機能しやすくなります。
今回の動画でも「肩甲骨」周辺の筋に対するストレッチだけじゃなく、胸椎に対してのストレッチ&エクササイズを実践しています。
意外と胸椎の伸展といわれる動きの制限によって肩や首に対して痛みや不調を感じている人も少なくないです。
動画を参考にしながら是非チャレンジしてみて下さい!
その他の参考になる記事&動画

【肩こり・首の痛み予防】肩周りの動きを良くするためのストレッチ3種【5分】
リモートワークやデスクワークが増えているご時世の中では、カラダの悩みの一つとして肩こり・首の痛みを起こしてしまっている方...

肩こり&首の痛みの根本的な原因について有資格のパーソナルトレーナーが解説
在宅ワークやテレワークが増えると肩こりや首の痛みに対して悩む方も増えてくると思います。在宅やテレワークでは、多くの場合イ...

【おうち時間】おうちトレーニング&ストレッチを実践・解説【YouTube動画】
おうちトレーニング&ストレッチおすすめ動画
体幹トレーニング編
初級編5種目(7分)
中級編5種目(7分)
...