肩こり&首の痛みの根本的な原因について有資格のパーソナルトレーナーが解説
[chat face=”1.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 大阪を拠点に関西各地方にフリーランスパーソナルトレーナー/アスレティックトレーナー として活動している BODY PARTNARS の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto) [/chat]
在宅ワークやテレワークが増えると肩こりや首の痛みに対して悩む方も増えてくると思います。在宅やテレワークでは、多くの場合インターネット環境を利用した作業が増えてくると思います。
パソコンやスマフォでの仕事では、背中が丸くなったり、頭が前方に出るような姿勢になってしまい首に対して負担がかかってしまいます。
このような姿勢が長時間続くことが一つの原因として肩こりや首の痛みを誘発してしまう可能性があります。
それでは次に他にも考えられる原因についてみていきましょう。
肩こり&首の痛みにつながる原因
肩こりや首の痛みには、それぞれいくつか考えられる原因があります。
- 肩甲骨や胸椎の動きが悪い
- 姿勢が乱れていて動きのパターンが悪い
- 背中が丸くなっている姿勢が長時間続く
- 頭が前方に出る姿勢が長時間続く
- 目が過度に疲労している
上記で挙げたような例に当てはまる方は、肩こりや首の痛みを引き起こしやすくなります。
そして、痛みや不調を引き起こすような根本的な原因を改善しなければ、痛みの改善・予防にはつながってきません。
肩こりや首に痛みを感じた時には、治療院や病院に通って痛みを治療することが必要なケースがあります。
この痛み(疼痛)を治療・治した後が患者様にとって非常に大切な時期で
そのあと通常通りの日常生活へと戻ってしまう方が大半を占めています。ここが非常にマズいと感じています。
治った後に根本的な原因を知って改善しない場合には、1〜2週間後に再発して痛みが再び起こってしまい病院や治療院に定期的に通い詰めている方も少なくありません。
痛み → 病院 → 痛み → 病院 → 痛み → 病院 …
のように永遠とこのサイクルが続いていないでしょうか?
私はこのサイクルは人生にとって少し無駄な時間を過ごしてしまっているんじゃないかと感じています。なぜなら、痛みが誘発されて病院に行くまでの時間だったり、診察の時間だったり、痛みを感じて仕事に集中できなかったり、楽しいことを存分に楽しめなかったりしますよね。
このサイクルから抜け出すためには、根本的な痛みの原因の改善をしていくことが重要です。この章の最初に挙げたような痛みを引き起こしてしまう根本的な原因を知って改善してかなければなりません。
多くの場合、この根本的な原因はどこにあるのか知っていますか?
それは、日常生活や仕事の作業時間などの姿勢や動きに隠されていることが多いです。
結構、私が普段トレーニングを指導している人の根本的な痛みの原因を探っていると日常生活にあることも少なくありません。
例えば、、、
この記事の最初に挙げたようなデスクワークや在宅ワーク中の長時間のパソコンやスマフォの作業です。
上記で挙げたような環境が根本的な原因であれば、その環境を変えるか、長時間の作業している時間を区切って作業の合間にエクササイズやストレッチを行いながら続けていくか。
痛みや不調に繋がった原因は、いくつか考えられることがあると思いますが一つ一つ習慣や行動を意識して直していくことが大切です。
最後に
皆さん、いかがでしたでしょうか?今回の記事は、肩こりや首の痛みの治した方ではなく、痛みを治した後の根本的な痛みの改善・予防をする考え方についてお伝えさせて頂きました。
結論をお伝えさせて頂くと
痛みが出た後に治療をした後、痛みに繋がった根本的な原因の改善や運動療法(エクササイズ)などを実施することが再発防止に繋がっていきます。
この記事を読んで一人でも多くの人たちが人生の有益な時間を無駄にしないように、楽しいと思える時間を日々過ごせるように、痛みや不調などの問題に悩む日々からサヨナラできるようになれば、とても嬉しいです。
最後までお読み頂きましてありがとうございました!それでは、また次の記事や動画でお会いしましょう☆