コロナの影響で大阪や東京などの地域では、大手フィットネスクラブや24時間ジムが休館していますね…私自身もエニタイムという24時間ジムで日頃からトレーニングに励んでおりましたが今は家の中でできるトレーニングやコンディショニングを取り組んでいます!
まずは、今世界中でご活躍されている医療関係者の皆さまにエールと1日でも早くこの状況が良くなること、今までと同じような日々に戻ることを心から願っております。
本当に一人一人の心のあり方・意識が苦しむ人を一人でも少なくでき、終息へと繋がると感じています。
2020年4月14日(火)
さて、本題に移っていきます。
いま自粛されていて多くの方が家の中で過ごす時間が長くなっているのではないでしょうか?その中で家でトレーニングをしたいとかストレッチしてリフレッシュしたいと思う方も増えてきているかと思います。
今回はそのような方々に向け実際に使ってみた上で感じた自宅トレに必ず準備したいエクササイズ用品をご紹介していきたいと思います!
自宅トレ&セルフケアで必ず準備したいエクササイズ用品3選
※あくまで私の使った感覚と専門的な視点を含めた上でエクササイズの用品をご紹介しています!一つ一つ選んだ理由はお伝えしたいと思います!参考までにご覧頂けると幸いです。
ヨガマット
またダンベルなどを使用する際に床を傷つけてしまいます。
ミニバンド(PERFORM BETTER)
自宅トレじゃなくても軽くて持ち運びにも便利なので一本は持っておいて良いかと思います!
フォームローラー
短いタイプと長いタイプのローラーから選ぶことができたり、ボール状やスティック状の種類もあります〜
番外編
可変式ダンベル
若しくは、プレートを取り外しできるタイプのダンベル。一つ一つ重りが違うダンベル(重量変更できない、全て別売)を用意する場合には、ある程度のスペースが必要になってきます。
スーパーバンド
足にかけてストレッチを実践したり、アクティブなトレーニングとしても使用することができる用品です!
アブローラー
腹筋群や体幹強化をしたい方は、今すぐポチりましょう。
最後に
ジムに通えなくても自宅でトレーニングを実践できる環境があれば、ジムにいく準備や移動時間を削ることができて他の時間も増やすことができます。(理想はジムに行ってちゃんとした環境で取り組むことだと思っています。)
今回ご紹介させて頂いたエクササイズ用品は、全て良い商品です!運動の目的や環境(家の広さ、マンションか持ち家など)によってBESTなエクササイズ用品を見つけて下さいね。
カラダの不調や痛みに関するご相談はこちら

もし何かカラダの不調や痛みに対して問題や悩みがあれば、気軽にご相談ください。
大阪・兵庫・和歌山・奈良・京都であれば出張・訪問可能です。
その他の地域はオンラインでのアドバイスであれば可能です。
お問い合わせは下記よりお待ちしています。