藤元大詩/Taishi Fujimoto
#028 プランク (エルボー・トー) 内転ホールド|Plank –Hip Hold the Ball
[box05 title=”正しい実践の手順”]
- 肩の下に肘をセットして、頭から足まで一直線の姿勢を作る(エルボー・トー)
- 左右の足の間にボールを挟む(膝上付近でOK!!)
- 同じ姿勢を15〜60秒間キープする
[/box05]
使う筋肉と期待できる効果
プランク・内転ホールドでは、お腹周りの筋肉(腹直筋、内・外腹斜筋)、内転筋群が主なターゲットとなる種目。
[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]
- 腹直筋(お腹の筋肉)
- 内腹斜筋(お腹の横側の筋肉)
- 外腹斜筋(お腹の横側の筋肉)
- 内転筋群(太ももの内側の筋肉)
[jin-fusen2 text=”期待できる効果”]
- 腹筋群(腹直筋と内・外腹斜筋)の強化
- 太ももの内側の筋肉(内転筋群)の強化
- 体幹部の筋群の活性化による安定性向上
図解
[jin-img-shadow]

[/jin-img-shadow]
[jin-fusen2 text=”実践時のポイント(左後)”]
手の平を上向きにセットする(前腕回外位)ことも一つのポイント。
正しい姿勢を作ったら、そのフォームを維持して自然な呼吸を繰り返すだけ!!
ABOUT ME

フリーランス パーソナルトレーナー兼アスレティックトレーナー 。数年間パーソナルトレーニングジムに所属して、延べ年間1300以上のパーソナルトレーニングセッションを担当し、多くのクライアントのカラダに対する不調や悩みの問題を解消する。腰椎椎間板ヘルニアや分離症、脊柱管狭窄症、半月板損傷や靭帯損傷などの膝のケガ、糖尿病の方など…一般の方をはじめ、高齢者やスポーツ選手、アスリートへのトレーニング指導も担当している。