公式ホームページをみる!
肩コリ/首の痛み

【 肩こり・首の痛み予防 】主な原因と3つの予防策!肩甲骨と胸椎の動きをスムーズにする予防エクササイズ

藤元大詩/Taishi Fujimoto

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 関西|大阪を中心にフリーランスパーソナルトレーナーとして活動している BODY PARTNARS の 藤元大詩(ふじもとたいし)です!(@taishi_fujimoto) [/chat]

 

 

近年、スマフォの触り過ぎや猫背姿勢などが原因となって肩こりや首の痛みに悩みを持つ方は少なくないと思います。

 

日常的に肩こりや首の痛みが発生してしまうと集中力が途切れてしまうこともありますよね。

時には、痛みが強すぎて何もやる気にならないことも出てくるかと思います。

 

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 肩こりや首の痛みなどは、一度起こると症状(痛みや違和感など)が軽減されても繰り返し慢性的に悩まされることが多いです。 [/chat]

 

 

肩のマッサージや揉みほぐしによって、一時的には軽減されるものの

数日経てば、また肩こりや首の痛みがでてくる…

 

そんなことも少なくないと思います。

 

 

なぜ、「痛みを繰り返す」と思いますか??

 

 

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] それは肩こりや首の痛みの原因となっている姿勢や動き、日常的な習慣などが変わっていない(改善されていない)からだと考えられます。 [/chat]

 

 

痛みには、必ず「原因」があります。

 

 

今回の記事では、肩こりや首の痛みを予防するための方法とエクササイズを紹介させて頂きます!!

「肩こり」と「首の痛み」の主な原因

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 「肩こり」と「首の痛み」の主な原因は以下のようなことが考えられます! [/chat]

 

[box04 title=”肩こりや首の痛みの主な原因”]

  1. アライメント不良(猫背姿勢、ストレートネックなど)
  2. 日常的にデスクワークやスマフォ操作時間が長い
  3. 肩甲骨や胸椎の柔軟性不足
  4. 正しい呼吸ができていない(浅い呼吸や頸・肩周りの筋の過緊張など)
  5. 運動不足・モーターコントロールの低下
  6. 肩周辺の動作不良(運動パターンがよくない)

[/box04]

 

なぜ「肩こり」や「首の痛み」が起こったかの原因を分析(評価)して改善・予防するためのエクササイズや動作改善をしていく必要があります。

 

肩こり・首の痛みを改善・予防するには

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 肩こり・首の痛みの改善・予防方法をに分けてお伝えしていきますね! [/chat]

①正しい姿勢を手に入れること

肩こり・首こり改善・予防の第一歩!

 

まずは綺麗な姿勢・正しい姿勢を手に入れることを意識して日々日常的な生活を送っていきましょう♪

 

猫背姿勢やストレートネックといわれる姿勢の状態では、仕事や家事をしているだけでも肩周辺に負担がかかってしまいます…

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 皆さんは、スマフォやパソコンの操作で下ばかり向いていませんか?

その何気ない日常の積み重ねが“今の姿勢”を作っている可能性があります。 [/chat]

②定期な運動を取り入れること

肩こりをお持ちの方で運動をした後に肩こりが少し軽減された経験はないでしょうか?

おそらく、お読みいただいている方の中でも何人か当てはまる方もいるかと思います。定期に運動を取り入れることで「仕事中や遊び・日常生活の中で動かさない関節や筋肉」を動かすことができます。

 

特に肩周り(腕や肩関節、肩甲骨)を動かすことで肩・首周辺にある筋肉も解れていき、血液の流れも良くなっていきます!!循環が良くなることは肩こり・首の痛み改善・予防にとても効果的です!

 

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 運動初心者の方や身体が硬すぎる人は、ゆっくり30秒間くらい伸ばすストレッチからしてみましょう♪

ストレッチは下の章の「エクササイズ・ストレッチ(動画)」を参考にしてくださいね! [/chat]

③日常的な習慣を見直すこと

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 「運動」も「姿勢」も「動き」も…習慣はすべてのことに繋がりとても重要なポイントとなります! [/chat]

 

特に多くの人たちが1日の中で最も長い時間を過ごす、仕事中や日常生活上の習慣です。

 

(例)スマフォやパソコンを操作する時間を短くできそうな状況であれば、30分でも1時間でも短くします。

そうすることで30分や1時間の間に「トレーニング」や「ストレッチ」を取り入れることができますよね。

習慣は少しのことの積み重ね。

 

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 肩こりや首の痛みの原因と考えられる習慣を見直して、少しずつ良い習慣を身につけていくことができれば、改善・予防につながっていきます! [/chat]

エクササイズ・ストレッチ(動画)

[chat face=”IMG_1905.jpg” name=”BODY PARTNARS代表 藤元 大詩” align=”left” border=”gray” bg=”none” style=”maru” ] 次に胸椎や肩甲骨の動きを柔軟かつ機能を向上させていくためのエクササイズ・ストレッチをご紹介していきます! [/chat]

チェストオープン

コブラ

ソラシック・クランチ – SP

 

【ひざの痛み改善・予防】4つの予防策と必要な関節の動き、エクササイズを紹介

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Facebookでのコメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
藤元大詩/FUJIMOTO TAISHI
B−LEAD代表パーソナルトレーナー/講師
フリーランス パーソナルトレーナー兼アスレティックトレーナー 。数年間パーソナルトレーニングジムに所属して、延べ年間1300以上のパーソナルトレーニングセッションを担当し、多くのクライアントのカラダに対する不調や悩みの問題を解消する。腰椎椎間板ヘルニアや分離症、脊柱管狭窄症、半月板損傷や靭帯損傷などの膝のケガ、糖尿病の方など…一般の方をはじめ、高齢者やスポーツ選手、アスリートへのトレーニング指導も担当している。
公式LINEから気軽に参加可能!!『柔軟性&姿勢改善』今なら、登録の方全員にプレゼント特典進呈中!
フランス人気No.1サプリメントブランドが日本初上陸!高品質のプロテインと飲みやすいサプリ、当サイト運営者も愛飲中!
記事URLをコピーしました