現在(2019年10月2日時点)、私も関西方面(大阪府・和歌山県・奈良県・兵庫県)各地に出張・訪問型パーソナルトレーニング事業を展開しています!!
今回の記事では、受けている方のカラダの特徴や出張型パーソナルトレーニングのメリット・デメリットを解説していきます!
出張パーソナルトレーニングを検討中の方は、是非最後までご覧くださいね!
Contents
出張・訪問型パーソナルトレーニングとは?

その名の通りでお客様やクライアント様がご希望とする場所(自宅や会社、オフィス、スタジオなど)へ出張・訪問してパーソナルトレーニングを行うサービスです!
通常のパーソナルトレーニングでは、予約した時間に指定のフィットネスクラブやパーソナルトレーニングジムへと行って指導を受けるという流れです。
両方ともパーソナルトレーナーの指導のもとでトレーニングやストレッチの指導を受けるということには変わりありません。
カラダの状態や時間の効率性などを考えると出張パーソナルトレーニングの方がおすすめな場合もあります。
デメリット
出張・訪問型パーソナルトレーニングの一番のデメリットは、環境が整っていないという場合です。
例えば…
「トレーニングマシンがない…」「部屋が狭い…」など、、、
ボディメイクしたい!筋肥大をしたい!という方は、ある程度の重量を扱うため、大手のフィットネスクラブや24時間ジムのような様々な種類のトレーニングマシンがあった方が効率的です。
また部屋が狭かったり、マンションの中ではジャンプトレーニングや横に移動するようなメニューはできません。
- ジムと比べると部屋が狭い場合が多い
- トレーニングマシンを置くスペースに限りがある
- ジャンプや横方向へのトレーニングが困難
- 筋肉を大きくしたいという方には不向き
メリット

出張・訪問型パーソナルトレーニングの一番のメリットは、時間効率が良くて・どんな人でも受けられる!という点です。
また腰痛や膝の痛みなどのケガをしていてる方でも受けることができます!
ケガの種類やケガの重症度によっては、ジムやフィットネスクラブまで移動することも難しくなってきます。カラダを元の状態へと戻すために筋力回復のトレーニングや動きの感覚を取り戻すための運動が必要な人は出張・訪問型パーソナルトレーニングがおすすめです!
- 移動時間が一切かからない(自宅の場合)
- 好きな空間でトレーニングを実施できる
- ジムに通えない人でも受けられる(ケガ・病気を抱えている人)
- ご高齢の方や主婦の方でも安心・安全に
- 周りの目を気にせずに受けられる(プライベート空間)
受けている人のカラダの特徴
- 歩けるようなカラダを手に入れたい!(歩行動作の改善)
- 腰の痛みを治して山を登りたい
- 姿勢を整えたい(姿勢改善)
- 食事指導も受けて内面から健康的なカラダを手に入れたい!
- 正しい運動の方法で筋肉をつけて引き締めたい!
- ベンチプレス100kg
などなど…
一人一人素晴らしい前向きな目標設定をしていて日々カラダと向き合って頑張っている人ばかりです!!
どんな場所で受けられる?
- 自宅(マンション、家)
- 会社やオフィス
- 所有のスタジオ、レンタル施設
- 公園、グラウンド
このように出張・訪問型パーソナルトレーニングは、「誰でも」「気軽に」受けられるサービスで時間的な効率もトレーナーが合わせてくれるのでとても便利です!
出張・訪問型パーソナルトレーニングのご相談・ご依頼はコチラ
ご希望の方は下記サービス詳細をご覧ください!
ご相談も気軽に受けています!初めての方でも気軽にご連絡ください♪
スポーツ・チーム指導のお仕事ご依頼はコチラ
育成年代(学生)を対象 / 中学生・高校生・大学生
バレーボール / 野球 専門のトレーニング指導
チームを勝てるチームにさせていきたい
ケガ(外傷・障害)の少ないチームを作りたい
定期的にコンディショニング評価を行い成果を確かめたい
初めての方でも気軽にご相談ください♪